- ゼンリンデータコム トップ
- ニュースリリース
-
当社がAPIを提供している視覚障がい者歩行支援アプリが、
2025年大阪・関西万博に出展されます
ニュースリリース
当社がAPIを提供している視覚障がい者歩行支援アプリが、
2025年大阪・関西万博に出展されます
株式会社ゼンリンデータコム(所在地:東京都港区、代表取締役社長:清水 辰彦、以下ゼンリンデータコム)がAPIを提供している視覚障がい者歩行支援アプリが、2025年7月29日(火)から8月4日(月)まで、2025年大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」展示・出展ゾーンにて、出展されます。
本アプリは、コンピュータサイエンス研究所が提供するサービスで、当社のAPIを活用して、視覚的な情報をもとに歩行者を音声で案内する仕組みを実現し、視覚障がい者の安全で快適な外出をサポートします。
本展示は、三菱UFJ銀行が主催する「リボーンチャレンジ」の一環として行われるもので、**企画名称「みんなで創るミライ社会『認める。活かす。高めあう。』」**のもと、社会課題の解決と多様な人々の共生を目指した取り組みの一部として位置づけられています。
■歩行支援アプリの画面イメージ

■ゼンリンデータコムのAPI
ゼンリンデータコムの高鮮度かつ高精度の地図情報をWebサイトやスマホアプリに簡単に組みこむことができます。
https://www.zenrin-datacom.net/solution/zenrin-maps-api
■コンピュータサイエンス研究所の歩行支援アプリ
スマートフォンひとつで、道案内と障害物検出、歩行レコーダー機能を備えた歩行支援アプリです。
https://www.eyenavi.jp/
【出展概要】
企画名称:みんなで創るミライ社会「認める。活かす。高めあう。」
展示期間:2025年7月29日(火)~8月4日(月)
展示場所:2025年大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」展示・出展ゾーン
主 催:三菱UFJ銀行(リボーンチャレンジ)
出展団体:コンピュータサイエンス研究所コンソーシアム
展示内容:歩行支援アプリ(ゼンリンデータコムのAPI を搭載した視覚障がい者歩行支援システム)を活用した
近未来の街歩き体験の提供