車両プローブデータ  位置情報ビッグデータ活用支援「車両プローブデータ分析」
車両プローブデータ「見える化」
交通課題を効率的に解決

ゼンリンデータコムは、官公庁から民間企業まで
幅広いお客様に選ばれています

TVでも紹介されました

ゼンリンデータコムは、官公庁から民間企業まで
幅広いお客様に選ばれています

導入企業ロゴ
導入企業ロゴ

車両プローブデータ分析とは

一般車両の走行実態を反映した数百万台規模のプローブデータ

簡単に可視化・分析できるWebツールとして提供します。

加えて、物流や業務利用に根差した商用車のプローブデータ

ご利用頂けるため、多角的な交通分析が可能です。

数百万台の大規模データ​

​日常的に走行する数百万台の乗用車
から常時収集される豊富なプローブ
データ

数百万台の大規模データ

圧倒的な収集距離​​

1日のデータ収集距離は数千万km超の膨大な走行情報​​

圧倒的な収集距離

偏りのない高品質データ​

​地域や道路に偏りの少ない常時取得データで信頼性の高い分析を実現

偏りのない高品質データ

商用車データ連携​

​商用車のデータも組み合わせた総合的な交通分析

商用車データ連携

専門知識不要の簡単操作​

​Webツールで誰でも直感的に操作でき、従来の交通調査工数を大幅削減

専門知識不要の簡単操作​

安心の豊富な導入実績​

長年の運用実績と安定したサービス提供で、安心してご利用いただけます

安心の豊富な導入実績​

支援内容

交通分析ソリューション

交通分析ソリューション

一般車両の走行実態を反映した数百万台規模のプローブデータをWebツールで簡単に可視化・分析できるサービスです。

条件検討から分析結果確認まで、お客様のペースで柔軟な交通課題解決が可能です。

矢崎 商用車プローブデータ

商用車プローブデータ

トラックやバスなどの商用車から収集されるデータを活用した交通分析サービスです。

ドライブレコーダー画像認識による事故危険箇所の特定など、多様なお客様のニーズに応じた高度な分析が可能です。

車両プローブデータ分析がわかる、
お役立ち資料2点セット

\詳しい機能や活用イメージがわかる/

交通分析ソリューション2点セット

まずは無料でお試しください!

\無料トライアルはこちら/

\詳しい機能や活用イメージがわかる/

交通分析ソリューションでできること

専門知識不要のWebツールで、数百万台規模の一般車両プローブデータを分析・活用できます。

建設コンサルタントや自治体など、幅広い課題解決にご活用いただけます。

位置情報ビッグデータ活用支援_車両プローブデータ分析_交通分析ソリューションでできること

※1:(財)日本デジタル道路地図協会が定めるデジタル道路地図データベースの基本道路リンク(県道or幅員5.5m以上の道路)を基にデータを集計しています。

POINT

01

集計済みデータのためデータ加工の手間が軽減!

決められた出力項目で集計されたデータのため、スムーズに分析を

行うことが可能です。また、必要なデータのみダウンロードすることが

できるため、間引く作業が不要となります。

※データの出力項目については、ダウンロード資料よりご確認ください。

POINT

02

条件を変更して何度でもデータ出力が可能!

対象期間や時間帯、道路の組み合わせ方法など様々な条件でデータを

無制限にダウンロードできます。
条件が異なる複数のデータを比較し、

より効果が分かりやすいデータを活用して分析することが可能です。

また、地図上で可視化できるため、どのような条件が良いか

直感的に把握することができます。

POINT

03

ツール画面をキャプチャしてそのまま活用できる!

任意の条件でデータを描画できるため、GISツールでの作業が不要で

報告書用の画像を作成できます。
また、複製許諾付きのため、

地図複製利用申請の手間がかからずにご活用いただけます。

主な機能① 通行実績

平均速度や交通量に応じて道路を色分けして表示することができます。


また、特定の道路の平均速度や交通量の1時間ごと推移も確認できます。

▼ クリックして再生する

主な機能② 経路分析

道路を走行した車両がどこからきてどこへ向かったのか分析することができます。


また、走行軌跡の表示や起点と終点をメッシュで表示することも可能です。

▼ クリックして再生する

主な機能③ ダウンロード

条件を指定してデータをダウンロードすることができます。


ダウンロード可能なデータや出力形式などの詳細については、資料をご確認ください。

▼ クリックして再生する

車両プローブデータ分析がわかる、
お役立ち資料2点セット

詳しい機能や活用イメージがわかる

まずは無料でお試しください!

\無料トライアルはこちら/

\詳しい機能や活用イメージがわかる/

商用車プローブデータでできること

トラックやバスなどの商用車から収集されるデータを分析・活用できます。

物流・配送ルート最適化事故危険箇所の特定など、

専門的な交通課題解決にご活用いただけます。

商用車プローブデータ

POINT

01

稼働率の高い商用車ならではの貴重な交通情報を提供

物流や業務利用に根差した商用車の大容量プローブデータを取得。

一般車両では得られない夜間走行や長距離輸送データ

も含む、稼働率の高い商用車ならではの貴重な交通情報を提供します。

POINT

02

高速道・国道を網羅的にカバーする広域データ

商用車の長距離走行特性により高速道・国道・市道(生活道路)を幅広く

網羅。日本全国のロングトリップデータで、一般的な交通調査では

把握困難な広域交通流を詳細に分析できます。

POINT

03

ドライブレコーダー画像認識で事故危険箇所を特定

ドライブレコーダーで取得されるデータから得た画像認識結果、安全装置

作動データも活用可能。交通事故の潜在的危険箇所の把握や、

ヒヤリハット分析による予防安全対策の立案が可能です。

取得可能なデータ例

交通量・時間・緯度経度・方向・Gセンサー(X,Y,Z)・走行状態・加速度・安全装置作動・OD・滞在地点・ヒヤリハット・CO2排出量

車両プローブデータ分析がわかる、
お役立ち資料2点セット

詳しい機能や活用イメージがわかる

まずは無料でお試しください!

\無料トライアルはこちら/

\詳しい機能や活用イメージがわかる/

活用シーン

以下のような業界・ビジネスシーンでのユースケースを通じて、

車両プローブデータ分析の効果的な活用方法をご紹介します。

交通安全対策(一般車両)

交通安全対策(一般車両)

「平均速度データ」から、どの時間帯に

どの道路が渋滞しやすいのか面的に道路

特性を把握することが可能。渋滞対策や

交通安全対策にご活用いただけます。

交通安全対策(商用車)

交通安全対策(商用車)

「ドライブレコーダー画像認識データ」

から事故リスク箇所を特定。商用車

の事故防止対策にご活用いただけます。

都市計画

都市計画

「走行経路データ」から主要な道路の利用

状況や周辺商業施設など、狭域の自動車で

の動きを把握できるため、都市計画や道路

の整備等にご活用いただけます。

物流

「広域走行データ」により長距離輸送の

主要ルートを把握。物流効率化や輸送計画

にご活用いただけます。

観光振興

「起終点データ」により、どこからどこへ

移動したのか広域な動きを把握できる

ため、観光需要対策にご活用頂けます。

災害対応

災害対応

「24時間稼働データ」から緊急時の交通

状況を把握。災害時の輸送ルート確保に

ご活用いただけます。

車両プローブデータ分析がわかる、
お役立ち資料2点セット

詳しい機能や活用イメージがわかる

まずは無料でお試しください!

\無料トライアルはこちら/

\詳しい機能や活用イメージがわかる/

料金

お客様のビジネスに合わせた柔軟なプランニングが可能です。
まずはお気軽に無料相談・お見積りをご利用ください。

 交通分析ソリューション 

1 IDあたり
100 万円(税抜)~

本価格には、初期設定費、データライセンス費、ツール利用料、地図複製許諾利用料が含まれます。

 カスタマイズデータ提供 


別途お見積り


課題やご要望に応じて、柔軟にカスタマイズが可能です。 以下よりお気軽にお問い合わせください。

※交通分析ソリューション注意事項
・上記は、ツールのご利用期間1か月間の価格となり、業務単位でのご契約となります。
・プローブデータのボリュームによって価格が異なるため、「プローブデータ対象エリア」「プローブデータ対象期間」「ツール利用期間」をご指定頂いた上で、お見積り致します。
・ツール上で表示およびダウンロードが可能なデータは、ご契約いただくエリアと期間のみが対象となります。
・ご契約にあたって、お客様と㈶日本デジタル道路地図協会間で許諾契約が必要となります。

\無料トライアルはこちら/

\詳しい機能や活用イメージがわかる/

導入までの流れ

STEP
01

お問い合わせ

まずは、資料請求お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。専門スタッフが対応いたします。

STEP
02

検証利用・導入のご検討

「交通分析ソリューション」では2週間程度の無料お試し利用が可能です。

操作方法などご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

※お試し利用では、データのエリアや期間をご指定いただけません。
※お試し利用は「交通分析ソリューション」のみ可能です。

STEP
03

お申し込み・ご利用開始

専用のお申込書でのご契約となります。

「交通分析ソリューション」では、データの対象エリア、期間、ツールの利用期間などをお伺いした上でお客様専用のID/PWを発行いたします。※発行までに1か月以上お時間いただきます。指定のURLにアクセスし、ID/PWでログインしてご利用ください。

よくあるご質問

料金について教えてください。

データの対象エリア、期間をお伺いした上で、お見積りいたします。

データの指定方法は?

エリアは二次メッシュ(10km×10km)単位、期間は1か月単位となります。

交通分析ソリューションとETC2.0のデータに違いはありますか?

交通分析ソリューションではHondaフローティングカーデータを利用しており、違いは以下のとおりです。
※詳細はお問い合わせください。

項目 Hondaフローティングカーデータ ETC2.0データ
データ取得方法 ACC電源がオンの間、常にデータを取得 高速、直轄国道に設置されるITSスポットを通過した車両のデータを取得​
対象車両 乗用車(ホンダ車のみ) ETC2.0搭載車両 
対象道路 DRMの基本道路リンク

(県道以上or幅員5.5m以上の道路)

全道路​
※ただし、ITSスポットを通過しない車両のデータは取得不可​

元となるデータについて教えてください。

車両から収集して匿名化、統計化された自動車メーカーならではの豊富で正確さが特長のプローブデータとなります。
詳細の仕様などについては、お問い合わせください。

納品までどれくらい時間がかかりますか?

お申し込み後、ご納品までに1か月以上お時間をいただきます。
※データボリュームによって変動いたします。

まずは無料でお試しください!

\無料トライアルはこちら/

\詳しい機能や活用イメージがわかる/