ニュースリリース

三井E&Sマシナリーとゼンリンデータコムが
ドローン自動飛行による港湾クレーン点検技術を確立
~ドローン自動飛行による港湾クレーン点検の動画を公開 ~

2021年05月31日

 株式会社三井E&Sマシナリー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 一郎、以下「三井E&Sマシナリー」)と、株式会社ゼンリンデータコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:清水 辰彦、以下「ゼンリンデータコム」)は、この度、ドローン自動飛行による港湾クレーン点検技術を確立しました。
 これにより、これまで専門的な技術を持つ技術者が目視で行っていた港湾クレーンの構造物点検の一部を、ドローンの自動飛行による画像撮影へと置き換えることができます。さらに、システムによる管理や画像のAI解析による定量評価を行う効率的な運用管理が可能になります。
 両社は2020年7月より港湾クレーンの点検にドローンを活用する実証実験を段階的に行っており、2021年度内の港湾クレーン点検管理システムの本格導入を目指して進めております。

 

【港湾クレーンドローン自動飛行点検動画】
https://www.youtube.com/watch?v=U-IDhCYqyqo

 

【ドローン自動飛行による港湾クレーン検査管理フローの概要】
①港湾クレーンの3D-CADモデルを用いて、点検対象箇所に対するドローンの撮影位置やカメラアングルなどをCG画面上で事前に細かく設定します。

②事前に設定した飛行ルートに沿って、ドローンが自動飛行及び撮影をおこないます。
RTK(※)補正情報を用いて高精度に位置を制御することで操縦者の飛行スキルに依存しない安定した撮影が可能になり、大量の画像を短時間で効率よく取得可能です。

③撮影画像自動振り分け機能(共同特許出願中)や、両社で共同研究中の錆定量評価アルゴリズムによるスコアリングを、港湾クレーン点検管理システムを用いてクラウドで一元管理します。

 

【港湾クレーン点検管理システムの特徴】
①対象クレーンの3Dモデルと撮影画像をリンクさせて表示することが可能となり、点検結果がクレーンのどこの部分かを確認することが可能です。

ブロック組み合わせ
gazo

②ドローン自動飛行により、定点カメラのような同画角の画像が取得できるため、過去画像との比較が容易になり、経年変化の確認が可能です。

gazo

 

 本点検管理システムは、三井E&Sマシナリーの港湾クレーンの次世代遠隔モニタリングシステム 「CARMS」との連携も可能です。
 今後もドローン自動飛行による港湾クレーンの検査管理フローにおける、検査精度の向上、作業の効率化、安全性などの効果をもたらす画期的なソリューションとして、両社で港湾クレーン点検管理システムの実用化に向け取り組んでいきます。

 

※:「リアルタイムキネマティック(Real Time Kinematic)」の省略形で、「相対測位」と呼ばれる測定方法のひとつ。固定局と移動局の間で情報をやりとりすることで、精度の高い位置情報を得ることが可能。