数百万台のカープローブデータを可視化、ダウンロードすることができるWebツールを提供します。 報告書へ掲載する画像作成の手間を軽減することや様々な条件のデータを確認することで、 より効果的なデータで分析を行うことが可能です。
建設コンサルタントや自治体など、幅広い課題解決にご活用いただけます。
※1:Honda Total Care会員規約、および本田技研工業(株)のプライバシーポリシーに準拠してデータを匿名化および統計化して利用しており、豊富で正確なデータと地域や道路の偏りの少なさが特長のプローブ情報です。
※2:(財)日本デジタル道路地図協会が定めるデジタル道路地図データベースの基本道路リンク(県道or幅員5.5m以上の道路)を基にデータを集計しています。
数百万台のHonda車から情報を収集
1日のデータ収集距離は数千万km超
地域や道路に偏りの少ない常時取得のデータ
Point | 01 |
対象期間や時間帯、道路の組み合わせ方法など様々な条件でデータを無制限にダウンロードできます。 条件が異なる複数のデータを比較し、より効果が分かりやすいデータを活用して分析することが可能です。 また、地図上で可視化できるため、どのような条件が良いか直感的に把握することができます。
Point | 02 |
決められた出力項目で集計されたデータのため、スムーズに分析を行うことが可能です。
※データの出力項目については、ダウンロード資料よりご確認ください。また、必要なデータのみダウンロードすることできるため、間引く作業が不要となります。
Point | 03 |
任意の条件でデータを描画できるため、GISツールでの作業が不要で報告書用の画像を作成できます。 また、複製許諾付きのため、地図複製利用申請の手間がかからずにご活用いただけます。
平均速度や交通量に応じて道路を色分けして表示することができます。 また、特定の道路の平均速度や交通量の1時間ごと推移も確認できます。
道路を走行した車両がどこからきてどこへ向かったのか分析することができます。 また、走行軌跡の表示や起点と終点をメッシュで表示することも可能です。
条件を指定してデータをダウンロードすることができます。 ダウンロード可能なデータや出力形式などの詳細については、資料をご確認ください。
「平均速度データ」から、どの時間帯にどの道路が渋滞しやすいのか面的に道路特性を把握することが可能。渋滞対策や交通安全対策にご活用いただけます。
「起終点データ」により、どこからどこへ移動したのか広域な動きを把握できるため、観光需要対策にご活用いただけます。
「走行経路データ」から主要な道路の利用状況や周辺商業施設など、狭域の自動車での動きを把握できるため、都市計画や道路の整備等にご活用いただけます。
STEP
02
2週間程度のお試し利用が可能です。 操作方法などご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※お試し利用では、データのエリアや期間をご指定いただけません。
STEP
03
専用のお申込書でのご契約となります。
データの対象エリア、期間、ツールの利用期間などをお伺いした上でお客様専用のID/PWを発行いたします。(発行までに1か月以上お時間いただきます)
指定のURLにアクセスし、ID/PWでログインしてご利用ください。
料金について教えてください。
データの対象エリア、期間、ツールの利用期間をお伺いした上で、お見積りいたします。
データの指定方法は?
エリアは二次メッシュ(10km×10km)単位、期間は1か月単位となります。
指定可能なデータの期間は?
2016年10月から直近約2か月前までのデータが指定可能です。
交通分析ソリューションとETC2.0のデータに違いはありますか?
交通分析ソリューションではHondaフローティングカーデータを利用しており、違いは以下のとおりです。
※詳細はお問い合わせください。
項目 | Hondaフローティングカーデータ | ETC2.0データ |
データ取得方法 | ACC電源がオンの間、常にデータを取得 | 高速、直轄国道に設置されるITSスポットを通過した車両のデータを取得 |
対象車両 | 乗用車(ホンダ車のみ) | ETC2.0搭載車両 |
対象道路 | DRMの基本道路リンク
(県道以上or幅員5.5m以上の道路) |
全道路 ※ただし、ITSスポットを通過しない車両のデータは取得不可 |
元となるデータについて教えてください。
Honda車両から収集して匿名化、統計化された自動車メーカーならではの豊富で正確さが特長のプローブデータとなります。
詳細の仕様などについては、お問い合わせください。
納品までどれくらい時間がかかりますか?
お申し込み後、ご納品までに1か月以上お時間をいただきます。
※データボリュームによって変動いたします。