catch-img

ジオフェンスとは?仕組みや活用方法について解説

マーケティングや輸送業、防犯など、さまざまな用途に活用可能な技術として注目されているのが「ジオフェンス」です。

本記事ではジオフェンスの仕組みや位置情報との違い、マーケティングにおける活用方法などについて詳しく解説します。


目次[非表示]

  1. 1.ジオフェンスとは?
    1. 1.1.ジオフェンスと位置情報の違い
  2. 2.マーケティングにおけるジオフェンスの活用方法
    1. 2.1.現在地から1番近い店舗を通知
    2. 2.2.消費者のニーズに合った製品の案内
  3. 3.運送業におけるジオフェンスの活用方法
    1. 3.1.位置情報の把握
    2. 3.2.事故の抑止
    3. 3.3.労働環境の改善
    4. 3.4.時間管理
  4. 4.ジオフェンスの活用事例
    1. 4.1.消費者へのキャンペーン通知
    2. 4.2.観光地や飲食店の情報提供
    3. 4.3.子供やお年寄りの見守りサービス
    4. 4.4.ドローン飛行の安全確保
  5. 5.まとめ:ジオフェンスを活用してマーケティングや安全対策等に役立てよう
  6. 6.ゼンリンデータコムでは「ジオフェンスライブラリ」のご提供が可能です


ジオフェンスとは?

ジオフェンスとは?

ジオフェンスとは、仮想的な境界線で囲まれたエリアのことを指します。

仮想的な境界線で囲んだエリアにWi-FiやGPSなどの位置情報データを使用した移動体(スマートフォンを持っているユーザーやドライブレコーダーを車載した車など)が出入りすることをトリガーとして、何らかのイベントを発生させることができる仕組みです。

取得したいイベントに応じて、機器や機能を連携する開発が必要となりますが、この技術を用いることで、顧客の行動を調査したり、最適なタイミングで情報を提供することが可能になるのです。


ジオフェンスと位置情報の違い

ジオフェンスは、位置情報データをアプリやデバイスに用いた技術です。

位置情報とは、スマートフォンのGPSやWi-Fi、Bluetooth、通信基地局などで特定した位置の情報のことを指します。

位置情報からユーザーの行動履歴をたどることで、どの範囲が生活圏か、働いているのかなど、個人を特定しない範囲でのユーザーの特性を推測できるのです。

位置情報データを活かしたジオフェンスは、ユーザーの行動や趣味などを把握した上でアプリに広告を表示したり、クーポンを配布したり、すでに私たちの生活の中に浸透しているものでもあります。


マーケティングにおけるジオフェンスの活用方法

マーケティングにおけるジオフェンスの活用方法

マーケティングにおけるジオフェンスの主な活用方法は、下記の通りです。

それぞれ解説します。


現在地から1番近い店舗を通知

ジオフェンスを活用し、消費者の位置情報をリアルタイムで把握することにより、顧客が特定のエリア内に入った際に現在地から1番近い店舗をスマートフォンに通知できます。

また、店舗情報の通知とあわせて、クーポン情報なども通知することで、より顧客獲得につながりやすくなるでしょう。


消費者のニーズに合った製品の案内

ジオフェンスを活用することで、ジオターケティング広告の最適化が可能となりました。

顧客の位置情報や購買履歴などの情報を元に、特定のエリア内にいる顧客に対し、興味を持つ可能性の高い製品が購入できる近隣の店舗情報を通知し、効果的にアプローチできる仕組みです。

単にお店の周辺にいる顧客に通知するのではなく、普段の購買行動を分析し、利用する可能性が高い顧客に広告やクーポンなどの適切な情報を通知できるため、広告の無駄打ちを防げます。


運送業におけるジオフェンスの活用方法

運送業におけるジオフェンスの活用方法

運送業におけるジオフェンスの活用方法は下記の通りです。

それぞれ解説します。


位置情報の把握

ジオフェンスを利用して配送車の位置情報を把握することで、下記のようなメリットを得られます。

  • 顧客からの到着時間、配達予定時間などの問い合わせに迅速かつ確実な情報で対応可能
  • ドライバーのスケジュールを管理できる
  • 最適な配送ルートを分析できる
  • 車両の私的利用の監視ができる

配送業務を可視化することにより、業務の効率化や生産性の向上に役立てられるでしょう。


事故の抑止

ジオフェンスを活用することで、エリア内の速度超過を記録することが可能です。

速度超過があった場合、管理者にメールで知らせることもできます。

そのため、違反者に対して迅速に注意、指導を行えるでしょう。

リアルタイムで通知がくることによって、事故の防止にもつながります。

また、ドライバーに制限速度を厳守するよう意識付けにも役立てられるでしょう。

近年では、車の性能もよくなり、トラックやバス、タクシーなどの事故は減少している傾向にあります。

ジオフェンスを活用することによって、さらに安全性を強化し、輸送時の事故防止につなげられるでしょう。


労働環境の改善

車両の位置情報や業務時間を把握することは、ドライバーの労働環境の改善にもつながります。

常に変化する交通状況によっては、渋滞などで到着時間や帰社時間が大幅に遅れてしまうこともあるでしょう。

明確な到着時間や帰社時間が把握できなければ、後続の業務に支障がでたり、管理者の労働時間にも影響がでたりします。

そこでジオフェンスを活用して、正確な到着時間、帰社時間、現在位置を把握することで無駄な業務連絡や待ち時間を減らし、労働環境を整備することが可能です。


時間管理

ジオフェンスは、運送業務の正確な時間管理に役立てられます。

  • 目的地の到着時間や出発時間を記録できる
  • 到着予定時刻を通知できる
  • 滞在時間の測定

到着予定時刻などの情報を顧客に通知できることによって、電話やメールでのやりとりを最小限に抑えられます。

スムーズな顧客対応ができることによって、顧客満足度の向上や業務の効率化にもつながるでしょう。


ジオフェンスの活用事例

ジオフェンスの活用事例

では、実際にジオフェンスを活用している事例には、どのようなものがあるのでしょうか。

ここからは、下記の事例を紹介していきます。


消費者へのキャンペーン通知

従来のマーケティングでは、消費者の現在地とは関係なくクーポンや広告情報を通知していました。

しかし、ジオフェンスを導入すると、顧客がジオフェンス内に入ったタイミングでお店のキャンペーン情報やクーポンなどを送信できるようになります

たとえば、店側で買い物することによってポイントを貯められるアプリを開発する際に、ジオフェンスの機能も導入します。

そして、顧客のスマートフォンにインストールしてもらうことで、顧客が店舗周辺のエリア内に入った際に、お得な情報や割引クーポンなどが自動的に送信できるようになるのです。


観光地や飲食店の情報提供

ジオフェンスの活用は、観光地や飲食店でも積極的に提供されています。

たとえば、観光客に観光情報がわかるアプリを入れてもらうことで、特定の観光地や飲食店、キャンペーン加盟店周辺を通った際に、その観光地や飲食店の情報を受け取れるサービスを作れます。

消費者にとっては、観光地の情報がわかるアプリをダウンロードするだけで気軽に情報を手に入れることができるため、ダウンロードしてもらいやすいでしょう。

キャンペーン加盟店にとっては、ライバル店に先んじて消費者を誘導できるメリットもあります。


子供やお年寄りの見守りサービス

近年共働きの家庭や、家族と離れて暮らす高齢者のみ世帯が増えており、ジオフェンスの技術はこのような世帯向けの見守りサービスにも活用されています。

例えば、子どもが登校・帰宅時に校門を通過した時、高齢者の方が自宅を出入りした時に家族のスマートフォンに通知します。

常時位置情報を取得するものではないため、プライバシーにも配慮しながら、子供や家族の安全を把握することができるのです。


ドローン飛行の安全確保

ジオフェンスは、ドローン飛行の安全確保にも役立てられます。

ドローンには、飛行できないエリアが多数存在します。

そこで、ドローンにジオフェンスを認識するプログラムを内蔵することで、飛行禁止エリアへの侵入を防止することが可能です。

たとえば、空港周辺や重要施設周辺はドローンの飛行が禁止されていますが、ジオフェンス機能を利用することで、飛行禁止区域での予期せぬ違反の防止に役立てられます。

具体的にどのようにジオフェンス機能を使うかは、機体の仕様によって異なりますが、限られたエリアの中でしか飛行できないよう設定することも可能です。


まとめ:ジオフェンスを活用してマーケティングや安全対策等に役立てよう

ジオフェンスは、マーケティング戦略や観光、安全対策など幅広い分野に大きく貢献します。

たとえば運送業界においては、業務効率化や労働環境の改善などに役立てられるでしょう。

ジオフェンスを正しく理解して、活用してみてはいかがでしょうか。




ゼンリンデータコムでは「ジオフェンスライブラリ」のご提供が可能です

ジオフェンスの導入でお悩みの際は、ゼンリンデータコムまでお問い合わせください。

ゼンリンデータコムでは、ユーザーの行動に即した通知ができる「ジオフェンスライブラリ」の提供が可能です。

ジオフェンスライブラリで主にできることは、下記のとおりです。

  • 指定したエリア内にユーザーがいるかを判定し、通知できる
  • ひとつのエリアに対して、複数の通知条件を設定できる
  • 地図上に複数の緯度経度を指定して面情報とするポリゴンの指定が可能

データを取得する曜日の設定や時間帯など、細かく条件を指定できるため、より高精度な分析に役立てられます。

まずはお気軽にゼンリンデータコムまでお問い合わせください。


ゼンリンデータコム編集部
ゼンリンデータコム編集部
あらゆる業界に役立つ、位置情報・住宅地図・物流配車管理・地図道路情報配信・屋内施設動態・インバウンドなど、ゼンリンデータコムの提供サービスに関わるノウハウやトレンドを様々な角度で情報発信してまいります。

サービス詳細、導入についてお気軽にお問い合わせください。

\迷ったらこちら/
\サービスのお問い合わせはこちらから/
記事ランキング

Google Maps Platform導入検討3つのポイント