株式会社ゼンリンデータコム新卒採用 2025 株式会社ゼンリンデータコム新卒採用 2025

Menu

人を知る

高速道路情報サービスを
老若男女問わず、みんなが
使いやすいように企画・提案
しています。

林 龍平

  • 事業統括本部
  • モバイルサービス本部 モバイル事業部 2019年入社
  • 文理学部 地理学科 卒

地図とITを組み合わせた事業に、
自分の興味がマッチした

大学では地理学の分野で観光学や社会学を学んでおり、人口の少ないエリアで観光産業に関するインタビューやアンケートを通して現状を調査し、今後の施策提案などを行っていました。もちろん私自身が観光することも好きで、就職活動での企業選びの軸は「旅行に関わる事業」でした。そのなかで、旅行する際に必ず使用するツールとしての「地図サービス」に興味を持ち、地図業界を調べていたところゼンリンデータコムと出会いました。地図そのものを作るのではなく、地図とITを活用して新たなサービスや価値観を生み出し、人々が生活していく上での不満を解決していこうとしている点に魅力を感じたことが入社のきっかけです。

営業・開発チームが一体となり、
お客様やユーザーが
求めるサービスを作る達成感

入社以来担当しているのは、地図上に渋滞情報や工事規制情報などを描画し、高速道路の交通情報を提供するWebサービスです。営業職ですので、クライアントに対する提案と価格交渉、契約手続きなどが主な仕事になります。
私の部署では入社1年目から自分の考えた企画を提案する機会がありました。高速道路を利用する幅広いユーザーが使いやすいサービスを意識して、現状のサービスに新たに加えるべき機能などを、お客様とゼンリンデータコムの開発チームを交えて検討を重ね絞り込みました。実際に私が企画に関わった案が採用されサービスに組み込まれたときは、大きな達成感と喜びでいっぱいだったのを覚えています。反面、予期しないエラーが発生するとオフィス全体に緊張が走りますが、みんなで力を合わせて原因究明にあたる時の一体感も好きですね。

営業で一人前に、
そして商材を「売る側」から
「作る側」にも挑戦したい

今後は主担当として業務を進める営業先が増えていくため、より様々なサービス提案をできるよう現在も勉強しています。2020年は観光業で苦しんだ地域がたくさんあると思います。大学時代のインタビュー調査で身についた、相手の意見を聞きだすための会話力や、入社してから先輩方に教えていただいたビジネススキルを活かして、お客様の悩みや不安をピンポイントに解消できるような企画提案をしていきたいです。
また、将来的には営業以外のことにもチャレンジしたいと思っています。まだ入社2年目で一人前の営業パーソンとは言えないですが、業務をしっかりとこなせるようになった後は、営業の知識を活かしてサービスの開発側の仕事にも携わりたいと思っています。
ゼンリンデータコムはある程度の経験を積めば、部署を異動することもしやすい環境にあると思うので、その点も大きな魅力だと感じています。

自分が何をしたいか、
そのうえで何が強みなのかを
しっかりと意識する

就職活動中は早く内定をもらって安心したい気持ちもあるかと思いますが、自分が行きたいと思える企業を粘り強く考え続けることも大事です。
また私は、自分自身の好きなことや強みを理解しておくことを重要視していました。
私は人の話を聞くことが好きで、それを活かした仕事がしたいと思い営業職を志望しました。でも、自分の強みが全然わからないという人は、一度仲のいい友達や先輩に聞いてもらうといいと思います。第三者の目線でしか気づくことのできなかった自分を知れるかもしれません。
自分をよく見せようと躍起になるのではなく、嘘をつかずありのままの自分をアピールしたことが内定への近道だと思います。
もしご縁があり、ゼンリンデータコムに入社した際には、新卒ページ見ました!と一声かけていただければ嬉しいです!

出社時のスケジュール

9:30出社。お客様からのメールをチェックして今日の予定を確認

10:00事業部内でミーティング、案件の進行状況を部内で報告

11:00社内開発メンバーを含めて進行中の案件整理

12:00定例会議の資料準備

13:00お昼休憩、同期とランチ

14:00電車でお客様先へ移動

15:00訪問先で定例会議

17:30フレックス退社 直帰で友人とディナー

在宅時のスケジュール

9:30始業 メールをチェックして今日の予定を確認

10:00事業部内でミーティング、案件の進行状況を部内で報告。
ビデオ通話で実施するため、1人で作業することが多いテレワーク中の、息抜きになる。

11:00社内の開発メンバーを含めて進行中の案件整理

12:00見積書、契約書を作成。作成中わからない点は都度チャットで先輩に確認

13:00お昼休憩

14:00定例資料の準備

15:00お客様との定例会議。開発メンバーを含めてオンラインで実施

17:30定例会議の内容について議事録を作成

18:00日報を作成し、終業