ドローンスナップソリューション > 遠隔操作によるDJI Dock3を用いたドローン自動飛行点検の実証実験

遠隔操作によるDJI Dock3を用いた
ドローン自動飛行点検の実証実験

クラサスケミカル大分コンビナートの敷地内に点在する3施設をドローンスナップアプリとDJI Dock3が連携し、自動巡視点検を実現

\  詳細についてはこちらから /

実証のポイント

2km間の3施設を航続し約15分で点検

電波到達距離やバッテリー残量の問題もなく航続することができ、約2kmの距離を自動飛行して3つの対象施設をおよそ15分ほどで点検。

防爆エリア外から安全かつ正確に撮影

防爆エリア外にドローンを正確に配置することができ、遠方から安全にクリアでピンポイントな映像や画像を撮影。

撮影中に事前設定をカスタマイズ

撮影する箇所やカメラのズームを指定することができ、シミュレーションに基づき予め設定したカメラアングルなどを撮影中に柔軟に調整。

リアルタイムかつオンデマンドに状況把握

撮影中の映像や画像をビデオ会議で同時視聴したり、撮影結果をクラウドにアップして指定のシーンのファイルをダウンロード。

実証概要

①実施日時

2025年4月9日(水)10:00~14:00
※1回の飛行時間は15分程度で数回実施

②使用機材

DJI Dock3 + Matrice 4D
・DJI Dock3 は、DJIが開発した最新のドローン自動運用システム
・ドローンの離着陸、充電、管理を自動で行い、遠隔操作が可能

DJI Dock3 + Matrice 4D 画像

③実施場所と実施内容

クラサスケミカル大分コンビナートのフレアスタックの点火状況とナフサタンクの腐食状況、エチレンプラントの計器の読み取りを実施しました。

④実施結果

1.ナフサタンク外面腐食確認​

ナフサタンク外面腐食確認画像イメージ

従来はタンクに上り目視で行っていた点検を、ドローンの自動飛行で安全・迅速・高精度に実施できました。

2.フレアスタックの点火状況確認

フレアスタックの点火状況確認画像イメージ

ドローンを活用し、高いリスクが伴う高所作業をより高精度に確認できました。

3.計器メーターの数値確認

計量メーターの数値確認画像イメージ

ドローンで撮影した計器メータの画像から、AIによる画像認識により針の角度を判別する事が実証できました。

総括

今回の実証実験では、安全性の向上点検時間の短縮作業者の負担軽減といった明確な成果を得ることができました。​​

「短時間で点検を無事に完了できた」「操縦未経験者でも自動飛行により簡単に対応できた」などの声が上がり、成果が実感できるDXソリューションとして好評をいただいています。

本サービスにつきまして、ご興味のある方は下記よりお問い合わせください。

ドローンスナップ活用事例集

サービス詳細、導入についてお気軽にお問い合わせください。